| |
| 基本 | | 山行記録 | | | | 付近 | | |  撮影:後袈裟丸山頂より 提供:ちょも さま |
| どのあたり? |
|
山トピック |
|
● [標高注意]
ここでの標高は、国土地理院発行の「日本の山岳標高一覧 1003山」に準じています。
しかし、群馬百名山では、袈裟丸山のピークとして「前袈裟」を採用し、その標高、1878mを袈裟丸山のピーク(一等三角点(袈裟丸山 1878.2m))としています。
また、山頂付近(南約200m)には、三等三角点(鞍見 1957.9m)があり、これを標高としている資料もあります。(2011/01/21 加筆修正)
|
ガイドブック類 |
|
この山は国土地理院の「日本の山岳標高一覧 1003山」に記述があります(259)。 「日本の山1000」(山と渓谷社)にも紹介されています(P214)。
この山は以下のような名山となっています。 ・日本三百名山 ・一等三角点百名山(32) ・関東百名山(33) ・栃木百名山(67) ・ぐんま百名山(2)
|
行きたくなったら...天気とアクセス |
|
 | Livedoor | 04/26 木 | 04/27 金 | 04/28 土 | 04/29 日 | 04/30 月 | 05/01 火 | | | 週間天気 みなかみ |  |  |  |  |  |  | |
登録画像(画像はクリックして拡大できます) |
|
山容 |
---|
 | 撮影 | ちょも |  | 撮影 | J-38 |
---|
HP | | HP | | 所/時 | 後袈裟丸山頂より - 13/06/09 | 所/時 | 伊勢崎市利根川河川敷 - 09/01/24 | 13/06/09 | 09/02/05 |  | 撮影 | コーチン | |
---|
HP | | 所/時 | 郡境尾根の手前より - 03/11/02 | 03/11/03 | 登山道の様子 |
---|
 | 撮影 | ちょも | |
---|
コ-ス | 八反張のコル | 所/時 | 八反張のコル - 13/06/09 | 13/06/09 | 眺望 |
---|
 | 撮影 | ちょも | |
---|
HP | | 所/時 | 前袈裟丸山頂より - 13/06/09 | 13/06/09 |
|
「袈裟丸山」のスライド
|
|
|